• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

定住外国人を対象としたICTによる言語・キャリア支援に関する新システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K04128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関三重大学

研究代表者

服部 明子  三重大学, 教育学部, 准教授 (50609485)

研究分担者 大野 恵理  三重大学, 教育学部, 特任教授(教育担当) (40813845)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード日本語教育 / 定住外国人 / キャリア / オンライン / 台湾
研究開始時の研究の概要

近年、外国人は増加しており、国・地方行政レベルにおいて家族帯同を含めた外国人受入れ施策および日本語教育や多文化共生に関する施策が促進されている。しかし、定住者への包括的な支援を行うためにのリソースが不足する地域も見られる。そうした地域では、今後、新たなシステムを構築する必要があると考えられる。本研究では、外国にルーツのある高校生とその指導者、定住外国人を対象とし、ICTによる遠隔教育の手法を活用した新たな教育・研修プログラムおよびオンラインコミュニティシステムを開発し、それらの効果を検証する。また、台湾における新住民への取組みを参考にする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi