• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Learner engagementを促す分析的ルーブリックの提案:効果的な英作文改善を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 24K04164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関長野県立大学

研究代表者

岡 秀亮  長野県立大学, グローバルマネジメント学部, 助教 (20965024)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードLearner engagement / フィードバック / ライティング / ルーブリック
研究開始時の研究の概要

英語によるライティング力の向上には、英作文の作成と改善が必要であるが、自身での改善は困難である。近年では、教員が分析的ルーブリックを用いて英作文を採点し、その結果をフィードバックとして学習者に与えることで、英作文の改善を促している。一方で、学習者による理解が難しいルーブリックがフィードバックとして使用された場合、学習者による英作文の改善が困難となり、フィードバックとしての効果が薄れてしまう。
本研究は、Learner engagementの質という視点から分析的ルーブリックを再検討し、学習者が英作文を改善することが容易な分析的ルーブリックの提案とフィードバックとしての効果的な活用を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi