• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世近代・公私文書を通貫した東北地方における献金・寄附と地域変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関東北大学

研究代表者

籠橋 俊光  東北大学, 文学研究科, 教授 (00312520)

研究分担者 小幡 圭祐  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (30770127)
加藤 諭  東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (90626300)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード日本史 / 史料研究 / 献金 / 寄附 / 公私文書
研究開始時の研究の概要

本研究は、日本近世から近代を通貫する視座から、従来の日本近代史研究では積極的には取り上げられてこなかった献金・寄附の理念と実態を通じて、地域変容や近代化過程を再考するものである。日本近世に一般的であった献金が、日本近代の寄附にどのように影響を与えたのか、そして寄附が地域変容や近代化にどのような役割を果たしたのかを、行政文書のみならず、個人・民間文書など私文書をも分析の対象として考察する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi