• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「盟邦」タイからみた「大東亜文化建設」の理念と具体像

研究課題

研究課題/領域番号 24K04210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関愛知大学

研究代表者

加納 寛  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (30308712)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード大東亜共栄圏 / タイ / 文化 / 大東亜文化 / 南方文化
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、「大東亜」戦争期の日本が構想した「大東亜文化」「共栄圏文化」「南方新文化」の意味と内容を、同じく同時期に「建設」が構想された「日本文化」や、「南方共栄圏」における唯一の独立国であった「盟邦」タイにおいて展開された「文化建設」との相互作用を読み解きながら明らかにしていくことによって、「大東亜共栄圏」の構造を複眼的・立体的に浮かび上がらせることにある。この研究によって、近年注目が集まっているパブリック・ディプロマシーの観点から、戦時期における日本のアジア関与の特徴を明らかにすることに貢献する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi