• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝廷文書を用いた平安時代儀礼・政務の変容解明ー仁王会文書を中心にー

研究課題

研究課題/領域番号 24K04225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関山口大学

研究代表者

黒羽 亮太  山口大学, 人文学部, 准教授 (90867392)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード朝廷文書 / 儀礼 / 政務 / 平安時代
研究開始時の研究の概要

本研究では、朝廷文書(とりわけ壬生家文書の中に残された仁王会文書)と、それに関連する史料の分析を深化させ、古記録を用いた儀礼・政務分析と組み合わせることにより、平安時代の儀礼・政務、およびその変容を具体的に明らかにすることを目指す。〈定―文書(定文)―儀礼の有機的関係〉に注意を払うことによって、平安時代の政治構造とその展開過程を、従来にない新たな視角から描出したい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi