• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代「尚家文書」を用いた尚家の家政機関と社会的影響力についての実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関大阪教育大学

研究代表者

櫻澤 誠  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (90531666)

研究分担者 深澤 秋人  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (50612785)
青柳 周一  滋賀大学, 経済学系, 教授 (40335162)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード日本史 / 近現代史 / 尚家文書 / 沖縄 / 華族
研究開始時の研究の概要

本研究の研究期間は3年である。まず2024年度(1年目)前半は、沖縄、東京、滋賀、福岡などでの広範な史料収集に注力する。そのうえで、以降も史料収集は継続しつつ、2024年度後半から2025年度(2年目)前半には「区分1) 尚家における家政機関・閨閥の形成と変遷および文書管理について」の検討を行う。続いて、2025年度後半から2026年度(3年目)には「区分2) 尚家の社会的影響力について」の検討を行う。そのうえで、研究期間終了後には、研究代表者・分担者・協力者が共同執筆する形で本研究全体を一書としてまとめる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi