• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代台湾の移住と民族関係をめぐる社会史研究ー華南辺境地域との関連を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 24K04268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関国際基督教大学

研究代表者

菊池 秀明  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (20257588)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード台湾 / 移民社会 / 原住民 / 廟信仰 / 地域リーダー
研究開始時の研究の概要

本研究は緊張が深まる南中国(華南)の歴史と社会について、文献史料と実地調査の成果を用いて考察を進める。具体的には19世紀半ばから20世紀前半までの台湾を中心に、様々な文化的背景を持つ漢人移民の入植、彼らと外地からやってきた統治権力(清朝、日本および国民政府)との関係、移民同士の激しい競争と地域の利害を代表するリーダーの成長、彼らと先住民族で、日本人および戦後新たに大陸から流入した外省人との交流、融合および分断について、これまで研究が少なかった台湾中部を中心に分析を加える。このような作業により台湾を中国の沿海・周辺地域における社会変容の歴史との関連の中に位置づけて理解することをめざす。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi