• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジョチ・ウルス後裔政権史料の歴史認識および政権間の相互認識に関する 研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関小山工業高等専門学校

研究代表者

長峰 博之  小山工業高等専門学校, 一般科, 准教授 (00825672)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードジョチ・ウルス後裔政権史料
研究開始時の研究の概要

「一番長いモンゴル帝国」となったジョチ・ウルス後裔政権で著された諸史料は、モンゴル時代およびポスト・モンゴル時代の「連続性」を考えるうえで貴重な情報を含んでいる。本研究ではこれらの史料の歴史叙述/歴史認識のあり方に焦点を絞り、ジョチ・ウルス後裔政権のジョチ・ウルス/モンゴル帝国に対する認識、モンゴル的伝統の保持(あるいは変容)、後裔政権間の相互認識について分析する。また、周辺諸勢力の史料がジョチ・ウルス後裔政権史料に与えた影響、それらのジョチ・ウルス後裔政権に対する認識についても考察する。そのうえで、ポスト・モンゴル時代を世界史のなかにいかに位置づけるかという問いに迫りたい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi