• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世ヨーロッパの複合国家と三十年戦争ー国制と国際関係の総合的・動態的考察

研究課題

研究課題/領域番号 24K04304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
研究機関京都教育大学

研究代表者

斉藤 恵太  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (20759196)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード三十年戦争 / 近世ヨーロッパ / 近世国家
研究開始時の研究の概要

本研究は三十年戦争に焦点を合わせ、1)オーストリア・ハプスブルク家領の複合的国制の破綻、2)神聖ローマ帝国における領邦国家の離合集散、3)戦争に介入した周辺諸国における複合的国制の変動、という三つの論点を検討する。そしてこれら国制に関する論点が、三十年戦争という文脈のなかでヨーロッパの国際関係とどのように影響を及ぼし合っていたのかを具体的に明らかにすることで、近世国家のありようと諸国間の関係を総合的かつ動態的に捉える視座を築きたい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi