研究課題/領域番号 |
24K04315
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
鍵和田 賢 福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (70723716)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 政教分離 / ヴェストファーレン条約 / 宗教的寛容 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、近代的主権国家概念の変容、とりわけ宗教と国家の関係を巡る議論の活発化を背景として、国家主権と宗教の関係に関する新たな歴史像の提示を目指すものである。 「主権国家」概念とその宗教との関係の歴史において重要な画期となったのはヴェストファーレン条約であるが、同条約が近代以降の政教関係に与えた影響については、分析が進んでいない。 本研究は、同条約のドイツにおける受容のあり方を、国家と宗教の関係に着目して、神聖ローマ帝国解体以後の近代までを含めて通時的に明らかにすることを試みる。本研究を通じて、近代的政教関係の形成過程に関して、日本型・フランス型とは異なる新たな歴史像を示すことが期待される。
|