• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期人類活動痕跡の実態解明に向けた沖縄・水中洞穴の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関沖縄県立芸術大学

研究代表者

具志堅 清大  沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 研究員 (20971287)

研究分担者 片桐 千亜紀  九州大学, 比較社会文化研究院, 共同研究者 (70804730)
亀島 慎吾  沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 研究員 (80970938)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード水中考古学 / 水中洞穴 / 琉球列島
研究開始時の研究の概要

沖縄県では200以上の水中遺跡やその候補となる関連地が確認されているが、明確な水中洞穴遺跡は確認されていない。本研究は、考古学的・人類学的にそのポテンシャルが明らかでありながら未だに不明な点が多い、沖縄県内の水中洞穴に関する基礎情報収集と分布・確認調査を実施し、データベースを作成するとともに、その基礎的調査・研究を行う。海底面が低下していた頃の未知の人類活動の一端を解き明かすことを目指すものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi