• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代エジプトにおける祖先祭祀と王権形成に関する考古学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04335
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関東日本国際大学

研究代表者

馬場 匡浩  東日本国際大学, エジプト考古学研究所, 客員准教授 (00386583)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード古代エジプト / 祭祀 / 王権
研究開始時の研究の概要

古代エジプトの社会統治の中核となる王権は、ファラオとその権力を聖化するものであり、それは、祖先への崇拝儀礼を通じて出自の正統性を確立することにより継承された。こうした王権観が生まれる文明形成期に、祖先祭祀の重要性が増大したと考えられるが、資料不足によりその具体像は明らかではない。しかし、ヒエラコンポリス遺跡にて近年、祖先祭祀の場と思われる先王朝時代の遺構が発見された。これを起点として、初期王朝時代の祭祀遺物の再分析も行い、祖先祭祀の視点から王権形成について新たな解釈を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi