• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飛鳥地域の土器編年の全容解明と宮名比定に関する考古学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

若杉 智宏  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (70511020)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード土器 / 7世紀 / 飛鳥宮 / 飛鳥編年 / 藤原宮
研究開始時の研究の概要

本研究は、飛鳥地域から出土した土器群の全体像を解明し、その成果をもとに、飛鳥宮跡から出土した土器群を分析することで、現在の定説的な飛鳥宮跡の宮名比定を再検討することを目的とする。そこで得られた宮名比定案をもって、宮都構造の変遷を見直し、律令体制の成立過程を考察する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi