• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カザフスタン東部後期青銅器時代の冶金体系に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04351
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関創価大学

研究代表者

荒 友里子  創価大学, 文学部, 非常勤講師 (90783853)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードカザフスタン / 青銅器時代 / 銅生産 / 鉱山 / 青銅器
研究開始時の研究の概要

採鉱・製錬・鋳造といった金属器を得るまでの活動、すなわち冶金活動は歴史上、各地域・各時代の人間社会の在り方と強く結びついてきた。本研究は、カザフスタン東部の後期青銅器時代の鉱山-銅生産遺跡の発掘調査を行い、その成果を基軸として、ユーラシア草原地帯中部の後期青銅器時代の冶金体系モデルを提示し、その冶金体系の中でカザフスタン東部が果たした役割を明らかにする。そしてその背景にあった社会構造や流通システムについて検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi