• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様な期間に生じる地殻変動の総合解釈によるプレート境界長大活断層系の活動性評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K04403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04010:地理学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

丹羽 雄一  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 准教授 (20705371)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード地殻変動 / 沖積平野 / 東北地方太平洋岸 / 日本海溝
研究開始時の研究の概要

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震を契機に,海溝型巨大地震の実態解明を目的とする地形・地質研究が盛んにおこなわれている。しかし,測地学から地形・地質学までの多様な時間スケールでの地殻変動を包括的に扱う視点での研究はが十分に実施されているとは言い難い。本研究では,東北地方太平洋岸を対象に,1)測地観測記録よりも長期間での地殻変動の空間分布を地形・地質学的に復元する。次に,2)復元した地殻変動を測地観測記録と比較検討することで,日本海溝における超巨大地震繰り返しメカニズムを推定する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi