• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『商工名鑑』を用いた戦後昭和期における中心地の復原とパネルデータ分析の応用可能性

研究課題

研究課題/領域番号 24K04426
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関奈良女子大学

研究代表者

石崎 研二  奈良女子大学, 人文科学系, 教授 (10281239)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードパネルデータ分析 / 中心地 / 『商工名鑑』 / 地域分析 / 時空間データベース
研究開始時の研究の概要

本研究は、戦後昭和期における中心地の復原とパネルデータの構築を試み、地域分析におけるパネルデータ分析の応用可能性を探ることを目的とする。具体的には、通時的な中心機能を復原する基礎資料として『商工名鑑』に着目し、対象時期における中心地のデータベースを構築する。さらに、中心地の成立要因にあたる種々の立地条件のデータベースも構築し、立地条件を説明変数、中心機能・階層を被説明変数とするパネルデータ分析を適用する。その結果、中心地の変容過程を規定する要因と各中心地と後背地との関係の地域差を析出することが可能であり、従来の中心地研究や地域分析に新たな方法論を提示することができると考える。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi