• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性の日常生活における軽乗用車の役割に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04437
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

伊藤 修一  帝京大学, 経済学部, 講師 (20982987)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード女性 / 軽乗用車 / 日常生活 / 空間的足かせ / モータリゼーション
研究開始時の研究の概要

日本独自の規格である軽乗用車は、今世紀にはいってからは普通・小型乗用車を上回るペースで普及が進んでおり、上昇する女性就業率との対応関係もうかがえる。本研究は、軽乗用車保有率と女性就業率に関する地域的差異や地域性を可視化するという地理学的方法を取り入れて、またアンケート調査結果やそれの補足調査結果もを組み合わせることによって、女性の日常生活の空間的制約の実態把握と空間的制約からの解放に対しての軽乗用車利用の有効性を解明することが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi