• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近現代南アジアにおける公衆衛生の展開と屠畜文化の再創造に関する比較民族誌的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関追手門学院大学

研究代表者

中川 加奈子  追手門学院大学, 社会学部, 准教授 (80782002)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード屠畜文化 / カースト / 南アジア / 肉食論 / 公衆衛生
研究開始時の研究の概要

本研究では、ネパールにおける「屠畜・肉売りカースト」カドギの人びとを中心に、南アジアにおけるムスリム、仏教徒、及びイギリスや日本におけるディアスポラの屠畜文化を対象とする。公衆衛生言説への組み込みを背景とした上からの価値の再編に対し、儀礼面・世俗面を超えて展開される屠畜従事者の日常的な交渉と、そこからの屠畜文化の下からの読み替え・再創造のあり方を、時間軸・空間軸で動態的に提示する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi