• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカにおける映像民族誌の制作と活用に基づく文化保護モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K04463
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

川瀬 慈  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 教授 (30633854)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード映像人類学 / 映像民族誌 / アフリカ
研究開始時の研究の概要

本研究においては、エチオピアの音楽・芸能を対象にした映像民族誌を、その担い手たちとともに制作し、映像民族誌の制作と活用に基づく文化保護モデルを構築する。アフリカの無形文化を対象にした映像民族誌は、地域住民の視点を介さず、研究者や国際機関が一方向的に行う傾向が強い。さらに、記録・保護すべき無形文化の認識について国際機関、当該国政府、地域住民の間に溝があり、対象地域における映像記録の活用に関する議論が十分に行われていない点を指摘できる。本研究では、今日消滅ないしは著しい変容を強いられているアフリカの無形文化を対象にした望ましい映画制作・活用の指針を示す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi