• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル金融資本主義の影響を緩衝するメキシコシティの周縁社会に関する考察

研究課題

研究課題/領域番号 24K04465
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関特定非営利活動法人社会理論・動態研究所

研究代表者

中田 英樹  特定非営利活動法人社会理論・動態研究所, 研究部, 研究員 (70551935)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードインフォーマル経済 / メキシコシティ周縁社会 / 内発的地域経済活性化 / DIYとリサイクル / 経済変動への緩衝能力
研究開始時の研究の概要

クレジットカードに象徴される、社会的与信の上に成立する現在の金融(信用)資本主義だが、この負債に負債を重ねた資本主義そのものが内破(瓦解)しつつあるのが現状だと言える。
対して、本稿が研究対象とするのはメキシコシティ「東部」(インフォーマルセクターの貧困層エリア)の人たちの、(中産階級以上からしてみれば)ガラクタや廃品を集めて、知恵や工夫で口に糊して生き延びる強靱な潜在能力である。
これが地域コミュニティのレベルで、コロナ禍といったようなマクロな経済危機に見舞われた際に、その潜在性が発露するプロセスに焦点を当て、実証的に研究する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi