研究課題/領域番号 |
24K04481
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
左地 亮子 (野呂) 東洋大学, 社会学部, 准教授 (50771416)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | Gypsyies and Roma / Christianity / France / Europe / Cultural anthropology |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、ヨーロッパ諸地域のジプシー、ロマ、移動生活者共同体を対象にキリスト教復興運動を調査研究する。フランスのジプシー/移動生活者共同体におけるペンテコステ派とカトリックの実践の特徴及びその変容を追うと同時に、ルーマニアをはじめとする東欧やスペインのジプシー/ロマ共同体のキリスト教信仰の動態を調べ、比較検討することで、ヨーロッパのマイノリティがキリスト教を通して再編するアイデンティティと共同体の様態を明らかにする。
|