• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絶対王政期フランスにおける農村の治安維持:統治する側と統治される側の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 24K04506
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05010:基礎法学関連
研究機関学習院女子大学

研究代表者

正本 忍  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (60238897)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード治安維持 / フランス / 絶対王政 / 農村 / 裁判外紛争処理
研究開始時の研究の概要

本研究では、農村の治安維持を担った裁判所・警察であるマレショーセに注目し、マレショーセの活動に対する犯罪当事者および彼らが属した共同体の対応を分析し、独自の秩序・正義を持つ伝統的な社会に国王権力が自らの秩序・正義を持ち込むことによって生じる両者の衝突あるいは協働を、「裁判外紛争処理」と「警察・司法利用」の観点から明らかにしたい。本研究は、前近代の「法と文化」研究であると同時に、統治する側(制度史)と統治される側(社会史)を融合させた「権力の社会史」の試みでもある。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi