• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

租税法規の趣旨・目的に関する検討分析-租税法学及び政治学による共創的アプローチー

研究課題

研究課題/領域番号 24K04538
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

小塚 真啓  岡山大学, 社会文化科学学域, 教授 (60547082)

研究分担者 田中 雅子  流通経済大学, 法学部, 准教授 (10842148)
堀 治彦  東北学院大学, 経営学部, 准教授 (80911388)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードオーラルヒストリー / 組織再編税制 / 連結納税 / 租税法規の趣旨・目的
研究開始時の研究の概要

租税法規の趣旨・目的の積極的活用それ自体は所与としつつ、その具体的な適用が適切であるのかを検討し、評価する研究が租税法学では求められているといえ、そのために、諸アクターの利害調整の結果として成立する租税法規の趣旨・目的を公式な説明なしに明らかにすることが必要であり、本研究ではその手法を探求する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi