• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自治体の非基本権的「財産権」の根拠付けと保護水準

研究課題

研究課題/領域番号 24K04540
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

中嶋 直木  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 准教授 (20733992)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自治権 / 「基本権」としての財産権 / 非「基本権」的財産権
研究開始時の研究の概要

本研究は、自治体の非基本権的「財産権」侵害の主張可能性を検討するものである。そこで、議論の蓄積のある現代ドイツ法理論を参照する。第1に、自治体が主張可能な「財産権」と「自治権」との守備範囲を個別法律上の解釈から明確にしつつ自治体の「財産権」の根拠づけを明らかにする。第2に、私人の基本権としての「財産権」と自治体の個別法律上根拠づけられる「財産権」の保護水準の違いを明らかにする。これらは、ドイツの連邦行政裁判所の判例や州レベルの判例を見直すことで、上記のような自治体の「財産権」侵害の守備範囲と保護水準を明らかにし、我が国の議論の参考とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi