• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康支援における成果連動型評価に関する法的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04574
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05040:社会法学関連
研究機関駒澤大学

研究代表者

原田 啓一郎  駒澤大学, 法学部, 教授 (40348892)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード健康支援 / 成果連動型 / 予防 / 医療保険法 / 介護保険法
研究開始時の研究の概要

本研究は、近年展開されつつある疾病予防・重症化予防や介護予防・フレイル予防の分野における成果連動型民間委託契約方式をはじめ、医療・健康、介護分野における成果連動型の報酬払いとみなしうる各種仕組みに焦点をあてて、成果連動型評価をめぐる法的枠組みの分析とその法的問題の検討を行う。また、これらの分析及び検討を通じて、これからの健康支援の法理論的基盤を構築するための基本的視座の獲得を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi