• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウェーバーの「価値自由」の受容史と政治的中立性についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04699
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関成蹊大学

研究代表者

野口 雅弘  成蹊大学, 法学部, 教授 (50453973)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード政治的中立 / 中立性 / 価値自由 / マックス・ウェーバー
研究開始時の研究の概要

本研究が取り組むのは、以下の課題である。
1)ウェーバーの「価値自由」はさまざまな言語圏、国、学派、思想家によってどのように受容されてきたのか。
2)異なる受容や解釈はいかなる背景で生まれ、争点や論点はどこにあるのか。
3)「エビデンス・ベースト」ないし政治的中立性をめぐる現代の議論のために、私たちはそうした相違する解釈をめぐる考察から何を学ぶことができるか。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi