研究課題/領域番号 |
24K04706
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分06010:政治学関連
|
研究機関 | 神戸学院大学 |
研究代表者 |
森 達也 神戸学院大学, 法学部, 准教授 (40588513)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | リベラリズム / 文化冷戦 / 政治的リアリズム / 文化自由会議 / アイザイア・バーリン |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,リアリズムの政治理論の有効性を,過去の実際の政治状況におけるリベラルたちの政治的行動や判断から検証することを目的とする.この目的を達成するため,本研究は冷戦初期における三人の英米リベラル派知識人の思想と行動,および彼らの周辺に構築された知的・人的ネットワークの研究をおこなう.また,彼らの政治活動の主要なコンテクストとして「文化冷戦」に注目する.これらの作業を通じて,本研究は,政治的リアリズムが示唆する「現実世界におけるリベラリズム」を批判的に吟味し,そのイデオロギー的特質と政治的意義を解明することを目指す.
|