• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

政治コミュニケーションにおける感情とレトリック

研究課題

研究課題/領域番号 24K04733
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関福岡工業大学

研究代表者

木下 健  福岡工業大学, 社会環境学部, 准教授 (30735296)

研究分担者 FELDMAN Ofer  同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (50208906)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード政治レトリック / 議会 / 国会 / 感情
研究開始時の研究の概要

2016年のイギリスのEU離脱をめぐる国民投票(2016年6月23日に実施)やアメリカ大統領選(2016年11月8日に実施)が行われて以降、ポストトゥルース政治が到来した。ポストトゥルース政治は、世論形成にあたって感情への訴えかけや個人の信念よりも客観的事実が影響力を持ちにくい状況を指す。
本研究課題では、政治家がいかなる表情やレトリックを用いて、国会で質疑を行い、また大臣等の答弁者はいかに回避のレトリックを用いているかを明らかにする。加えて、レトリックとしてメタファー(比喩表現)を取り上げ、いかなる表現を用いて、人々の恐怖に訴えかけ、同情を引き出しているかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi