研究課題/領域番号 |
24K04740
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分06020:国際関係論関連
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
藤重 博美 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (20509864)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 国家建設 / 対テロ戦争 / アフガニスタン / 自由主義 / 介入 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、2021年、タリバンの復活によって失敗に終わったアフガニスタンの国家建設に焦点を当て、その「失敗」の要因を探ることで、国家建設を成功に導く条件を考察する。アフガニスタン国家建設の失敗については、民主主義や人権(特に女性の権利)等、自由主義の価値を全面に押し出したことが失敗の主因であったという議論がある。本研究はこれとは異なった見方を示し、アフガニスタンで同時並行的に進められていた対テロ戦争という軍事作戦の論理に国家建設の目的に優先されがちであったことが同国の国家建設失敗の主な要因であり、必ずしも自由主義重視の方針が失敗を招いたとは言い切れないという仮説を検証していく。
|