• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エコロジー的近代化とパラダイムシフト:日瑞地方都市の脱炭素ガバナンス比較を事例に

研究課題

研究課題/領域番号 24K04755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

高橋 若菜  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (90360776)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードエコロジー的近代化 / パラダイムシフト / 脱炭素 / ガバナンス / 地方都市
研究開始時の研究の概要

本研究は、日瑞のエコロジー的近代化の興隆と衰退を、パラダイムシフトの観点から、巨視的微視的に構築することを目指す。具体的には、比較実証研究と理論研究を往還させながら、なぜ日本のエコロジー的近代化が後退し、スウェーデンは長期化しているのか、今後の展望はどのようであるかを巨視的微視的に解明する。さらに、パラダイムシフトのありようがエコロジー的近代化の興隆や衰退に及ぼす影響について、理論的に深める。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi