• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南スーダンでの「状況適応型平和構築論」の適用と現地主体の平和構築支援枠組みの形成

研究課題

研究課題/領域番号 24K04758
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関獨協大学

研究代表者

古川 光明  獨協大学, 経済学部, 教授 (50846003)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード平和構築
研究開始時の研究の概要

南スーダンをケーススタディとして、紛争当事者である市民が外部支援や政府支援をどのように受け止めているのかを探求する。そのうえで、現地社会を巻き込む形で、どのように自らの慣習的統治機構や日常的な政治との関係で平和の実践を目指すのかを提言する。そして、現地を重視した平和構築支援の枠組み構築に挑戦する。最終的には、新しい平和構築論の流れのなかで現地主体の平和構築支援のあり方を政策提言として結実させ、これを国内外に発信することを試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi