• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新古典的現実主義より見たる歴史和解の創成:日朝ストックホルム合意と日韓慰安婦合意

研究課題

研究課題/領域番号 24K04759
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関福山市立大学

研究代表者

松浦 正伸  福山市立大学, 都市経営学部, 准教授 (90736042)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード慰安婦問題日韓合意 / 日朝ストックホルム合意 / 歴史認識 / 新古典的現実主義 / 朝鮮半島
研究開始時の研究の概要

本研究では国際システム構造と国内政治要因を同時に考慮する新古典的現実主義を援用し、日本と「2つのコリア」(韓国・北朝鮮)との間で、歴史和解に向けた共通の動きが顕在化した2010年代の「2つの国家間合意」の外交政策過程を分析する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi