• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非国家武装組織の社会統合における住民との協力関係:内戦後コロンビアの事例から

研究課題

研究課題/領域番号 24K04760
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関叡啓大学

研究代表者

安富 淳  叡啓大学, ソーシャルシステムデザイン学部, 准教授 (50704673)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードコロンビア / 非国家武装組織 / 社会統合 / 内戦
研究開始時の研究の概要

かつて紛争中に住民に対し暴力による抑圧と支配を繰り返してきた非国家武装組織は、紛争後の武装解除を経てコミュニティに社会統合される過程の中で、住民に対してどのような意識や態度をもって、どのような関係を築き共存し社会統合を実現しているのか。本研究では、武装組織元メンバーの社会統合過程における、彼らのコミュニティ住民に対する意識および態度を明らかにする。本研究では、多様な武装組織が存在してきた内戦後のコロンビアを事例として、コミュニティ住民との交流や協働が限定的な環境下においても、かつて暴力による抑圧・被抑圧の関係にあった二者間には、コミュニティ内で共存する環境下で、協力関係の有無や条件を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi