• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先端技術の輸出管理に関する企業の選好とその政治的影響

研究課題

研究課題/領域番号 24K04767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関東京女子大学

研究代表者

西村 もも子  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (00784448)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード技術移転 / 輸出管理政策 / 企業 / 国際制度
研究開始時の研究の概要

本研究は、国際経済と安全保障の前提が大きく変化しつつある中で、先端技術分野における技術革新やその産業化を担っている企業は、技術の輸出管理についてどのような選好を示しているのか、またその企業の選好は主要国の輸出管理政策や多国間制度にどのような影響を及ぼしているのかを明らかにするものである。経済のグローバル化と中国の台頭が進む今日、経済は安全保障にいかなる影響を及ぼしているのかという国際政治経済の根本的な問題を、企業の技術革新と政府の輸出管理政策とという切り口から解き明かすことを目指している。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi