• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

21世紀英国の国籍・移民政策の変遷と脱植民地経験:未完の国民形成と帝国紐帯の行方

研究課題

研究課題/領域番号 24K04773
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関関西大学

研究代表者

柄谷 利恵子  関西大学, 政策創造学部, 教授 (70325546)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード国籍政策 / 入国管理政策 / 英国 / 脱植民地 / 帝国
研究開始時の研究の概要

帝国としての歴史を持つ英国において、第二次世界大戦後から今日にいたるまで、国籍・入国管理政策の改革が続いている。植民地独立、欧州連合(以下、EU)への加盟と離脱を経て、歴代の英国政府は「英国人」の定義の「国民化」を目指してきた。本研究の概要は、国籍・入国管理政策の変遷を「成員」の国民化と「政治体」の脱植民地化の相克過程と捉え検証を行う研究である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi