• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間非整合的意思決定:その多面性の検討と統一的アプローチの探求

研究課題

研究課題/領域番号 24K04781
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07010:理論経済学関連
研究機関京都大学

研究代表者

原 千秋  京都大学, 経済研究所, 教授 (90314468)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード時間非整合性
研究開始時の研究の概要

複数の選択肢を持つ意思決定者が,意思決定のタイミングの違いや情報の有無で異なる選択肢を最適と判断するとき,時間非整合的であると言われる.これまで時間非整合性はひとりの意思決定者の選好関係の特性と考えられてきたが,近年では,元来想定されなかった環境においても発現することがわかってきた.本研究の目的は,環境に依存しない時間非整合性の尺度を導入し,集団的意思決定における投資家の異質性の度合いのような,それぞれの環境を特徴づける変数が,この尺度にどのような影響を与えるかを明らかにすることである.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi