• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業を戦略不全から脱却させる直接投資戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24K04847
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関法政大学

研究代表者

田村 晶子  法政大学, 経済学部, 教授 (30287841)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード直接投資戦略 / 戦略不全企業 / 国際競争力 / ゾンビ企業
研究開始時の研究の概要

企業を戦略不全から脱却させる直接投資戦略はどのようなものかを解明するために、以下の3つのステップで分析を進める。
① 企業の財務データを分析して、企業の戦略傾向を測定する。特に戦略不全企業の測定には、「ゾンビ企業」の測定に関する一連の研究を参考にする。
②企業の海外進出データを分析して、戦略タイプごとに、直接投資の形態に特徴があるか、子会社の利益率や日本へ支払われる直接投資収益などの違いがあるか等を調べる。
③ 理論・実証分析により、どのような直接投資が企業の収益を高めるかを明らかにする。特に、組織内部・マネジメントの視点も入れ、戦略不全企業が収益を高められる直接投資戦略に注目する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi