• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間リバウンド効果の定量研究 -時短製品の配布実験による検証-

研究課題

研究課題/領域番号 24K04852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関松山大学

研究代表者

溝渕 健一  松山大学, 経済学部, 教授 (90510066)

研究分担者 山上 浩明  成蹊大学, 経済学部, 教授 (70632793)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード時間リバウンド効果 / 時短製品 / 家庭 / エネルギー
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は, 家庭部門における時短製品・サービスの普及が, 家庭内行動時間の再配分を通してエネルギー消費量に与える影響について, ランダム化比較実験による検証を通して明らかにすることである. また,実験結果に基づいて, 今後の省エネ政策の進め方について具体的な提言を行う.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi