研究課題/領域番号 |
24K04858
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07040:経済政策関連
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
飯田 健志 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(総合グローバル), 准教授 (40584561)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 環境技術開発 / 民営化 / 垂直的取引 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の特色は、ある国の民営化が上流企業の環境技術開発に与える影響について、海外私企業との垂直的取引関係に着目する点である。これまでの研究は、一国内での取引関係に着目しており、海外私企業との戦略的関係が民営化の環境的側面に与える影響については十分な理解が得られていない。本研究の目的は、この点を明らかにすることであり、これまでの研究とは異なった視点から、国有企業の民営化が環境技術開発や社会厚生を改善する条件を導くことができる。
|