• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際ハブ空港の料金政策と滑走路投資-非航空系事業の役割-

研究課題

研究課題/領域番号 24K04878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関大阪経済大学

研究代表者

林 明信  大阪経済大学, 経済学部, 教授 (10454547)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード国際航空ネットワーク / 国際ハブ空港 / 空港料金政策 / 滑走路投資 / 非航空系事業
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,国際ハブ空港に焦点を当て,非航空系事業が料金政策,滑走路投資および自己資金調達に与える影響を明らかにし,有用な国際航空・空港政策を提案することにある。研究課題の核心をなす学術的問1(果たして空港がどうのように「フライトベース」と「旅客ベース」料金を課すべきか)と問2(空港の非航空系事業が空港の料金政策・投資政策,また政府規制の在り方にどのような影響を与えるか)を踏まえて,本研究の概要は3つの計画からなる。計画Ⅰは空港運営・投資費用が回収できる複数の料金政策を分析する。計画Ⅱは非航空事業の収益が空港料金と滑走路投資に与える影響を分析する。計画Ⅲは競争的国際ハブ空港に焦点を当てる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi