• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口高齢化と財政・金融政策の効果

研究課題

研究課題/領域番号 24K04885
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関京都大学

研究代表者

三野 和雄  京都大学, 経済研究所, 特任教授 (00116675)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード人口高齢化 / 財正政策の効果 / 金融政策の効果 / 経済成長 / 所得分配
研究開始時の研究の概要

人口の高齢化は経済成長、需要構造の変化、所得分配など経済の様々な面に重要な影響を与える。そのため、経済政策の効果は高齢化が進んだ経済と若い世代が中心の経済とでは異なる可能性が高い。本研究では、人口高齢化と財政・金融政策の効果の関係を分析すると共に、人口の年齢構成の違いによって最適な経済政策がどのように異なるかを検討する。さらに財政・金融政策が人口変化に与える効果についても分析をする。
これらの分析を通して、人口高齢化が急速に進む日本経済において望ましい経済政策が何であるかを解明することが、本研究の最終的な目標である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi