• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における世代間所得移動と世代内所得移動

研究課題

研究課題/領域番号 24K04919
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

四方 理人  関西学院大学, 総合政策学部, 准教授 (70526441)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード所得移動 / 世代間所得移動 / 世代内所得移動 / 労働所得移動
研究開始時の研究の概要

本研究は、親の所得と子の所得の相関である世代間所得移動と、同一個人の所得の流れである世代内所得移動についての分析を行う。世代間所得移動については、日本における所得格差の拡大が、社会的流動性の低下を引き起こしていないかが一つ目の問いであり、長期的な複数のデータをマッチングし、親の所得と子の所得を二段階推計により分析する。そして、世代内所得移動について、キャリアの初期における賃金格差が世代内で維持され、生涯所得の大きな格差につながるのかということがもう一つの問いである。パネルデータだけでなく、年金記録の社会保険料の業務データを用いることで、複数のコホートの長期的な生涯所得について分析を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi