• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

就職氷河期世代の社会関係資本形成が金融資産および公的年金資産蓄積に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 24K04920
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関独立行政法人経済産業研究所

研究代表者

中田 大悟  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 上席研究員 (10415870)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード(ポスト)氷河期世代 / 資産蓄積 / 就業行動 / 社会資本 / 所得移転
研究開始時の研究の概要

事業計画前半期において、(ポスト)就職氷河期世代の就業行動、家族形成、社会関係資本の蓄積が、彼/彼女らの老後に向けた金融資産と公的年金資産形成にどのような影響を与えているのかという問題について、マイクロデータを用いた計量経済分析を行う。
後半においては、(ポスト)就職氷河期世代が就業行動、家族形成、社会関係資本形成において変化を経験することで、世代間および世帯内外の移転行動においてどのような変化が生じ、世代間および世帯内外の間での資源の再分配にどのような影響を与えたのかを、国民移転勘定および国民時間移転勘定の手法を用いて明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi