研究課題/領域番号 |
24K04947
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07060:金融およびファイナンス関連
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
高見澤 秀幸 中央大学, 商学部, 教授 (60361854)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 為替レート / リスク / 金利 / 国際分散投資 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、日本人投資家が直面する為替リスクを明らかにし、その管理に役立つ知見を得ることである。株式や債券などの外国資産に投資する際に為替リスクをヘッジすべきか、するならばどの局面においてか、しないならば適正なリスクプレミアムを得ているか、などの問いに答える。為替リスクの要因を為替単体ではなく、外国資産リターンと組み合わせて特定することにより、国際分散投資の視点に立ったリスク管理のあり方を提案する。
|