• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世紀転換期アメリカ鉄道用品製造業の東アジア市場開拓と営業代理者

研究課題

研究課題/領域番号 24K04979
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07070:経済史関連
研究機関東京大学

研究代表者

中村 尚史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60262086)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード鉄道用品製造業 / 東アジア市場開拓 / 製造業者代理店 / セールス・レップ / セールス・エンジニア
研究開始時の研究の概要

本研究は、20世紀初頭におけるアメリカ鉄道用品製造業の東アジア、とくに日本における市場開拓活動の実態を、海外営業活動の中心となった製造業者代理店、セールス・レップ、セールス・エンジニアといった営業代理者たちの行動に注目することを通して考察し、当該期アメリカ製造業のグローバル市場における競争力の源泉を明らかにする。この研究は、①当該期アメリカ製造業の比較優位を流通の面から再検討する、②第一次グローバル経済下の鉄道用品市場におけるグローバル競争の実像を照射する、③二国間関係を軸に展開してきた従来の国際関係経済史研究を相対化し、多国籍企業の原型を探るという三つの意義を有している。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi