• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英領マラヤ商業移民チェッティアの富の形成と蓄積過程:相続税史料の分析を通して

研究課題

研究課題/領域番号 24K04998
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07070:経済史関連
研究機関創価大学

研究代表者

杉本 一郎  創価大学, 国際教養学部, 教授 (50546364)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード英領期マラヤ / 富の集積 / インド系移民 / 植民地経済 / 金融業
研究開始時の研究の概要

英領期マラヤの数量経済史研究は、GDP等のフロー指標に関する長期経済統計推計の整備によって経済成長の趨勢、景気変動、生活水準等の実証分析が進展した。その一方で英領期の経済アクターが形成・蓄積した資産や負債のストック指標を推計・分析した研究例は見当たらない。本研究の目的はマレーシア国立公文書館が所蔵する1万余のEstate Duty(相続税)の資産・負債調査認定書から、英領期に金融貸付を通じて主要な経済アクターとなった南インドからのタミル系移民の商人集団チェッティアに焦点をあて、各種資産・負債の評価額と記述資料を活用して「富の形成と蓄積」を把握・分析することにある。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi