研究課題/領域番号 |
24K05001
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
吉原 元子 (木村元子) 山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (10530058)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 中小企業 / 産地 / 産業集積 / トランザクティブ・メモリー |
研究開始時の研究の概要 |
縮小する地場産業集積(産地)に立地する企業は、産地を超えて新たな経営資源や機能を獲得しようとするときに課題に直面する。すなわち、取引費用を節約するメカニズムとして作用してきた自らの産地を超えて取引先の範囲を拡大する際に、どのように取引費用の追加負担を解決し、トランザクティブ・メモリー・システムの再構築を行うかという課題に本研究は取り組む。
|