• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

VCによるガバナンスがベンチャー企業の成長に与える効果の実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

井上 光太郎  東京工業大学, 工学院, 教授 (90381904)

研究分担者 木村 遥介  東京工業大学, 工学院, 助教 (10805592)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードコーポレートガバナンス / ベンチャー企業 / ベンチャーキャピタル / IPO / M&A
研究開始時の研究の概要

本研究は、ベンチャー企業の成長に対するベンチャーキャピタル(VC)の影響を明らかにすることを目的とする。ベンチャー企業への投資においては将来の不確実性と深刻な情報の非対称問題が制約となる。VCは様々な独自のガバナンス手法により問題の緩和を図るが、VC自身の私的利益のために投資成果を急ぎ、未熟なベンチャー企業の新規株式公開(IPO)を急ぐことが問題となる(Grandstand仮説)。本研究は、VCによるベンチャー企業への初期投資からIPO後期間までの独自のデータベースを構築し、VCがベンチャー企業の成長に与える効果を明らかにすることで、スタートアップエコシステムの最適な在り方を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi