• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

就労者にとって好ましくない状況におけるプロアクティブ行動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関追手門学院大学

研究代表者

神吉 直人  追手門学院大学, 経営学部, 教授 (90467671)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードプロアクティブ行動 / 社会関係資本 / 当事者意識
研究開始時の研究の概要

本研究は、職務設計など就労者が置かれた状況要因と彼/彼女らによるプロアクティブ行動の関係について再検討すること、中でも、就労者にとって好ましくない状況におけるプロアクティブさの発現について調査、および分析、考察することをめざすものである。
プロアクティブ行動については、既に一定の蓄積がなされてきた。ところが、先行研究によってなされている実証分析の結果は、Bateman & Crant(1993)やCrant(2000)など初期の研究が想定していた内容からは些か乖離したように思われる。この違和感について検討することが、本研究の主眼である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi