• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護組織のルーティン再構築を通じた組織開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K05057
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関公立諏訪東京理科大学

研究代表者

田原 慎介  公立諏訪東京理科大学, 共通・マネジメント教育センター, 准教授 (80779976)

研究分担者 山 泰幸  関西学院大学, 人間福祉学部, 教授 (30388722)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードルーティン再構築 / 介護組織 / COVID-19 / 組織能力 / 組織変革
研究開始時の研究の概要

本研究は、COVID-19感染拡大の影響を強く受けたと考えられる特別養護老人ホームを主な分析対象として、次の2点について、アンケート調査、インタビュー調査、観察をもとに検討する。1点目は、介護サービスの提供者と利用者、その家族、地域等のステークホルダーとの相互作用にもとづく価値共創に焦点を当て、コロナ禍を経て成長した介護組織は、コロナ禍以前のルーティンをどのように壊し、コロナ禍での経験を契機としてどのようなルーティンを形成したのか、ということであり、2点目は、ルーティン再構築がコロナ後の介護組織の稼働率や職員満足度、利用者家族の満足度にどのような影響を与えたのか、について検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi